NEWS お知らせ

newi大分の瀧口茉耶が株式会社LiLY主催のコンテストで入賞しました!

【コンテスト参加レポート】

コンテスト参加の背景・動機

なぜ今回のコンテストに挑戦しようと思ったのか?
以前一緒に働いていた後輩からの誘いで。以前働いていた美容室では毎年いろんなコンテストに出場していたため、再び挑戦しようと思いました。

過去にも挑戦したことはあるのか?今回のチャレンジは特別だった?
過去にも挑戦したことがあります。昨年の挑戦からさらに結果を残したいという思いからリベンジしました。

作品に込めたテーマ・こだわり

今回の作品(モデル・デザイン)で一番こだわったポイントは?
後輩のイメージをもとに、それに似合うメイクを施すこと。
モデルさんの女性像を引き立たせるため、ヘアやファッションに合わせた色使いにもこだわりました。

モデル選びやトレンドのリサーチはどう行ったか?
「モデルさんで7〜8割決まる」と教わったことがあります。今回は個性のあるストリート系のモデルさんを選びました。
トレンドリサーチはChatGPTなどを活用して行いました。

当日までの準備や努力

どれくらいの期間 / どんな練習や検証を重ねてきたか?
後輩と打ち合わせをした期間は約1ヶ月。他店勤務のためスケジュール調整が難しく、限られた時間で構想を詰めました。

大変だったこと・乗り越えた工夫があれば?
モデルさんが東京在住のため、衣装やイメージの打ち合わせが直前しかできず、構想や衣装合わせを自分たちで工夫しました。
知り合いの美容師さんにもアドバイスや衣装の貸し出しなど多くの協力をいただきました。

入賞の感想・手応え

入賞を聞いた瞬間の気持ちは?
大賞を狙っていたので少し悔しい気持ちもありましたが、嬉しさと同時に「また次に挑戦しよう」という意欲が湧きました。

審査員や周りからどんな評価をもらったか?
「個性が強く一番に目がいった」と言っていただきました。
メイクも全体的に綺麗でイメージに合っているとの評価でしたが、細部(チークの左右対称など)での課題も指摘されました。

今後の展望・スタッフへのメッセージ

今回の経験を今後のサロンワークにどう活かしたいか?
メイク担当として、トレンドのメイクやファッションからヘアカラー提案へと繋げていきたいです。

他のスタッフ・後輩に伝えたいことや挑戦してほしいことは?
コンテストは非日常で刺激が多く、トレンドの勉強にもなります。挑戦することで自分の感性やイメージを磨けると思います!

お知らせ一覧